甲賀の里ハイキング 2019/11/04



櫟野寺










昨年、大開帳が行われ、全国から観光客が訪れた
















仁王門


阿形金剛力士


吽形金剛力士




枯れてしまった霊木(櫟樹の根)が残る 火災の寸前に宝物は移していて助かった


石灯籠はすばらしい


坂上田村麻呂所縁の土俵






旧本堂が昭和四十三年焼失の後、再建されたのが鉄筋コンクリート造のこの本堂














ご住職から・・・




天井の花の絵




後ろに宝物館が連結しており、撮影禁止 素晴らしい寺宝群

 木造十一面観音坐像(本尊)坐像で像高312cmの巨像。平安時代後期の作。かつては33年に一度のみ開扉される秘仏であったが、現在は春秋などに特別公開がある。重要文化財に指定された十一面観音は坐像としては日本最大の大きさを誇る。



ネットの写真から引用させていただく








寺宝の全て




本堂前にて


休憩所で昼食をさせていただく










枯れる前の霊木が描かれている








本堂火災のとき、この部分だけ残ったという
















ピッタリ!











次 油日神社

甲賀の里ハイキングメニュー


つれづれぐさページへ戻ります。



2019年のつれづれぐさへ